イスラエル出身の超能力者として知られるユリ・ゲラーが、「任天堂はユンゲラーのポケモンカードを再びリリースできる」と発言しました。これにより十数年ぶりにポケモンカードゲームにユンゲラーのカードが復活する可能性があります。
ユリ・ゲラーは1980年代に日本のテレビ番組でスプーン曲げや念力などを披露し、一躍有名になった超能力者です。
同氏は2000年に、ポケットモンスターに登場する「ユンゲラー」に自分のイメージを盗用されたとして、任天堂を相手取り損害賠償を求める裁判を起こしました。
ユリ・ゲラーが訴訟を起こすきっかけとなったのは、日本で見つけたユンゲラーのポケモンカードゲームに「わるいユンゲラー」というカードが存在したためだとされています。
この訴訟は2020年時点でも継続しており、その影響でポケモンカードゲームにユンゲラーを登場させることが難しくなっています。
ポケモンカードゲームは1996年にスタートし、その後、全世界累計236億枚以上が出荷されていますが、ユンゲラーのポケモンカードは2002年8月に登場したポケモンカードe 拡張パック第4弾 裂けた大地に収録されたカード以降は登場していません。
(略)
そんな中、ユンゲラーのポケモンカードがリリースされない原因となっているユリ・ゲラーが、自身のTwitterアカウントを更新し、「私が20年前に行った訴訟について本当に深く謝罪したいです。私はユンゲラーに関する一切を解禁します。これにより、ユンゲラーのポケモンカードが再びリリースされるか否かは任天堂の一存にかかってくることとなります」とツイートし、任天堂がユンゲラーのポケモンカードをリリースすることを認めると表明しています。
ゲームメディアのThe Gamerがユリ・ゲラー本人にメールで問い合わせたところ、「私はユンゲラーのポケモンカードに関する膨大な量のメールを受け取っており、『任天堂がユンゲラーのポケモンカードを復活させられるように許可してほしい』と懇願されてきました。私は任天堂の会長にユンゲラーのポケモンカードをリリースしてもよいという許可を与える手紙を送りました。これにより、ユンゲラーが世界中で再び活動し始めることとなるでしょう」という返信が得られたそうです。
なお、ユリ・ゲラーによると任天堂の2人の代表者が同氏の手紙を受け取ったとのこと。
なお、ユリ・ゲラーから正式に許可が出たこととなりますが、ユンゲラーのポケモンカードが今後再び登場することとなるのか否かは、記事作成時点では不明です。
落ち目やから露出したいんやろ
ああそういう…
まだ活動してたのか
ポケモンがあそこまでヒットするとは思わんし権利関係があまかった
パロディにも甘かったからな
ユリゲラーの言うことは一理あるよな
ケーシィもフーディンも元ネタあるしな
ケーシィってエドガー・ケーシィ?
フーディンは奇術師フーディニか
終わってなかったんか
力技で草
ガチで悪くて草
手で曲げるなや
訴訟不可避
有名か?
エドガー・ケイシー(Edgar Cayce, 1877年3月18日 - 1945年1月3日)は、予言者、心霊診断家。妻はガートルード・エヴァンズ。子供はヒュー・リン、ミルトン・ポーター、エドガー・エバンス。孫はチャールズ・トマス・ケイシー。彼の思想は神智学協会に始まる近代の神智学の影響が濃い[1]で。ニューエイジの思想に大きな影響を与えた[2]んや。
妖狐やろな
任天堂「じゃあ法廷でスプーン曲げてみろ」
意味不明定期
なんか持ってたなこれ
あんま悪そう感ないな
サワムラーとかもそうやけど安易に実在の人物モデルにし過ぎや初期ポケモンは
これって読みはケダブラ?
ハリーポッターにもアバダケダブラって呪文があるけど呪術とか念力の単語として有名なんか
カダブラやろ
どっちもアラビア語由来で「ひらけごま」みたいなもんやなかったっけか
違ったらすまん
ググったらcadabraが手品ショーとかでよく使われる特に意味のない言葉って出てきたわ
日本語で言ったらチチンプイプイとかそんな感じか
この裁判の中で、「ユンゲラーは超能力でスプーンを曲げることが出来るキャラクターですが、似ているというならば今ここで超能力でスプーンを曲げてもらえませんか」と任天堂側の弁護士が言ったという都市伝説が存在する[10]が、根拠がなく実際にはなかったとされる
アニメでは2005年のAG編第146話を最後に登場していない(XY編第54話ではアイキャッチにのみ登場)。んやで
知らんかった