続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM253TN0V20C21A1000000
工場を次々と閉鎖してTSMCで生産してる。
TSMCで生産してるルネサスの車載用半導体の生産コストが15%の値上げを突きつけられたという話。
ルネサスが自動車メーカーへの価格に転嫁出来なかったら大赤字だろう。
ただし、霞が関は抜きでな。
日米半導体協定でとうに潰されて無理です
今は自動車メーカーや半導体メーカーじゃなくてファウンドリに価格決定権があるんか
そらそうなるでしよ
工場のほうが先端行きすぎてる
台湾有事以外
米国の治安と警察活動
『南北戦争を契機として、1863 年にリンカーン大統領が奴隷解放宣言を行い、奴隷制は廃止された。
しかし制度としての奴隷制は廃止されたが、その後、南部諸州 では「人種隔離法」が制定される
などして人種の隔離と差別が制度化された。南部諸州は、20 世紀の南アフリカ共和国と同様の
「アパルトヘイト国家」となったのである。そして、この制度化された人種差別は、1954 年の
連邦最高裁の「ブラウン判決」まで、連邦政府公認の制度であった。「アパルトヘイト」の
南部諸州では、黒人は選挙権や公平な裁判を受ける権利などの公民権を剥奪され、劣等民として
取り扱われた。 つづく
分散しようにもガリヒ素etc化合物半導体は面倒くさいから、各社捨てた
シリコンと比べて、除害もガス漏れ対策も部材もコストがかかりすぎる